本文へ移動

認定こども園とは

認定区分について

保護者の方の就労状況とお子様の年齢に応じて、「1号認定(新2号)」、「2号認定」、「3号認定」のいずれかが
支給されます。
支給認定ごとに、1日当たりの保育時間が変動します。
認定区分
年齢
保育の必要性
基本保育時間
対象となる方
1号認定
(新2号)
満3歳以上
ない
4時間程度
お子様が満3歳以上で、
幼稚園での教育を希望される方
(従来の幼稚園希望の方)
2号認定
満3歳以上
ある
標準時間の場合 11時間
短時間の場合  08時間
お子様が満3歳以上で、
「保育の必要な事由」に該当し、
市の認定を取得された方
(従来の保育所希望の方)
3号認定
満3歳未満
ある
標準時間の場合 11時間
短時間の場合  08時間
お子様が満3歳未満で、
「保育の必要な事由」に該当し、
市の認定を取得された方
(従来の保育所希望の方)

保育の必要性とは

保育が必要な理由
必要な証明書
家庭内外で仕事
(1か月に15日以上、
かつ、7時30分から18時30分まで
の間で1日に4時間以上)
就労証明書
※雇用勤務の方は勤務先の証明書
※自営業の方は直近の確定申告書(第1表・第2表)の写しが必要
妊娠・出産
母親・・・申立書と母子手帳の出産予定日記載部分の写しか出産予定証明書
疾病・障害
申立書、診断書
※診断書の代わりに、障害者手帳の写しの添付も可能
看護・介護
申立書、看護される方の診断書
※診断書の代わりに、障害者手帳の写しの添付も可能
その他
就学の場合・・・在学証明書と時間割表(カリキュラム)
求職の場合・・・求職活動中の入所申込書
※上記以外の場合は、こども未来課に確認

認定区分の違い

現在1号認定(新2号認定含む)で四恩幼稚園に通園されている方も2号認定へ移行することができます。
認定区分を移行すると保育時間が長くなります。
また、長期休暇中も給食を利用していただくことができます。

1号認定(新2号認定)
2号認定
7:30~8:00
利用不可
利用可
長期休暇中の給食
利用不可
利用可
始業式・終業式
午前中のみ
午後からもあり
面談日
登園不可
登園可
土曜日
利用不可
利用可
短時間利用の方は7:30~8:00まで、16:00以降は有料となります。
早朝保育(短時間)・土曜日については、申し込み後はキャンセル料(申込時の金額)が発生します。

保育時間

認定こども園になることで、これまでの四恩幼稚園に保育園としての機能が加わります。
現在就労中、若しくは今後就労する予定の保護者の方もこども園の保育所部分への入園が可能となるため、
長時間預けながらも幼稚園の教育を受けることが可能となります。
(保育所部分へ入園には市の認定を受ける必要があります。)
3歳
5歳
1号認定(新2号)
登園開始は8:15~
保育時間
9:00~14:00(各学年降園時間)
預かり保育(希望者のみ有料)
各学年降園時間~17:00
2号
認定
標準時間
保育時間
7:30~18:30
短時間
早朝保育(希望者のみ有料)
7:30~8:00
保育時間
8:00から16:00
延長保育(希望者のみ有料)
16:00~18:30
0歳
2歳
3号
認定
標準時間
保育時間
7:30~18:30
短時間
早朝保育(希望者のみ有料)
7:30~8:00
保育時間
8:00から16:00
延長保育(希望者のみ有料)
16:00~18:30

1号認定(新2号)降園時間


通常保育 降園時間
午前中保育 降園時間
5歳児
14:45~15:00
11:45~12:00
4歳児
14:30~14:45
11:30~11:45
3歳児
14:15~14:30
11:15~11:30
満3歳児
14:00~14:15
11:00~11:15
四恩幼稚園
第2四恩幼稚園
TOPへ戻る